YAPC::Hiroshima 2024 でボランティアスタッフをしてきました

ブログを書くまでがYAPC

ブログを書くのがPerlへの貢献ということで、1週間経過しましたがやっと一息つけたので書いています。

(個人の日記なので技術的な内容はありません)

 

YAPC::Hiroshima 2024で当日ボランティアをしてきました。

yapcjapan.org


去年のYAPC::Kyoto 2023で初めてボランティアをして今回が2回目になります。

teckl.hatenablog.jp

去年と同じgodanさん率いる動画配信チームで、

bitRiver/カナル・ウェブ会場(コスモス) #yapc_b で xtetsujiさん(部屋配信リーダー)の横でお手伝いをさせていただきました。

 

# 2024-02-08(木) 広島へ

前夜祭の準備のため、業務後の前日夜から広島に行きました。

どうでもいい情報ですが、

羽田空港と広島空港の往復航空券はマイルを貯めているJALで取ったのですが、

去年の2023-10-01にチケットを抑えていたので、往復セイバー割引で往復25,402円となりました。

新幹線で往復だと約36000円くらいかかるので、飛行機ならマイルも貯まって1万円くらい安くなる、と思ってたんですが、広島空港から広島市街(バスセンター)までが思いの外遠かった…

リムジンバスで約50分で片道1450円くらいかかるので、往復とかを考えるとなんとも言えない感じになりました。それでも若干お得ではありますが。

ということでANAの方は岩国空港の方が近くて良さそうですね。


羽田から広島行きですが、なかなかレアなトラブルで広島到着が約1時間ほど遅れに。

広島空港からは次のバスまで1時間半後ということで絶望しかけるも、

臨時のバスが来てくれて事なきを得ました。

ホテルにチェックインしてお好み焼き屋もほとんど閉まっていたので

早速汁なし担々麺などを。

 

ホテルでまったりしたいところでしたが、今年は業務の方が納期直前ということもあり、夜ホテルで仕事をしたりしていました。


# 2024-02-09(金) 前夜祭当日

14時に国際会議場集合ということだったので、お昼はお寿司屋さんの真鯛ラーメンを。

 


お腹が満たされたところで広島国際会議場へ。

 

地下2階のスタッフ控室ではスタッフの皆さんが続々と集まってきました。

 

スタッフ向けの自己紹介やブリーフィングのあと、恒例のノベルティ詰め作業を行いました。(勝手に撮影してしまいましたが、まずかったら削除しますのでご指摘ください)


今年はなんと昨年の倍近いスポンサーが集まったという事で、ノベルティの数も段違いでした。

詰める順番にもコツがあり、まずは紙とそれ以外のアイテムに分類して、サイズ順にソートして並べていきます。一番大きいパンフレットの上に小さいパンフレットを重ねていき、ノベルティバッグに詰めた後に紙以外のアイテムを入れていく、という段取りになりました。450人分なので20人くらいで20周くらいな感じでした。

 

ノベルティ詰めの作業を17時くらいまででなんとか終えた後、各部屋のセッティングを開始。


配信チームは事前の撮影機材のセッティングが最重要なのですが、自分は配線周りやカメラなど全然分からないので養生テープを貼ったり、機材を運ぶなどのお手伝いをしていました。

 


裏では前夜祭が盛り上がってそうで気になりつつも、21時過ぎになんとか前日できる範囲の機材のセッティングを終えてその日は終了。


その後は懐かしの方々と再会して牡蠣をいただいたり広島つけ麺をいただいた(辛さ5倍?とかでも全然辛くなかった)りしながら、明日も早いので就寝。

 

 

# 2024-02-10(土) 当日

朝は7:30集合ということで、吉野家でガッツリ朝食をかきこんでから集合。

 

朝から開始までの2時間にすべてがかかっているので、配信の準備に駆け回りました。(主にリーダーのGodanさんやxtetsujiさん、takanen28さん達が)

去年と違い、1階と4階の階段の往復が無くてありがたい。

自分の担当は bitRiver/カナル・ウェブ会場(コスモス): #yapc_b の部屋でしたが、

なんとか10時の配信開始までにほぼ設定を終えてスタンバイ。

始まってしまえば後は単純作業の繰り返しです。

OBSの操作自体は去年とほぼ同じ要領なので、あとはある程度リラックスして出来ました。


…とは言え登壇者のトークを聞くのに集中してしまうと配信チェックがおろそかになってしまうので、行ったり来たりでトークに集中しすぎてもまずいということで、トークについては後日の配信アーカイブでゆっくり視聴したいと考えています。

最終的にベストトーク賞になったVISAカードの裏側のトークなど、裏から見れたのは役得でした。



途中、スタッフにも広島名物「むすびのむさし」の朝食おにぎりがデプロイされました。

朝ガッツリ食べてきたのに、このむすびめっちゃ美味かった…!


そしてすぐにお昼、全員分用意されたお弁当もまた美味かった。

廊下でふらっとmiyagawaさんとnaoyaさんが並んでいてプチrebuild.fmな雰囲気になっていたり、こういうのすごい久々な感じですねぇ。

 

で、午後はそのまま続けてトークを4つほど。

だいぶ流れに慣れてきたので、途中でCloudflare Workersイベントで大変なお世話になっているyusukebeさんにちらっとご挨拶したり(前夜祭のHonoのトーク観たかったです)、トイレついでに個人スポンサーのノベルティを貰いに行ったりしつつ、息をつく暇もないままこの部屋の配信はなんとか無事に終了。

ここの部屋は16時で配信作業終了、その後は配信機材の撤収作業を。

途中で久々にお見かけして声をかけたい方もいましたが終始バタバタしており、全然話しかけられず残念、申し訳ありませんでした。

その後メインの仕事が終わった油断からか、配送業者の手配で一部荷物の確認漏れが出てしまい、手痛いミスをしていまいました。。クロネコと佐川と見分ける技術が足りませんでした…。その節は大変ご迷惑をおかけしました…次回は本当に気をつけます。

 

さて、凹みつつもなんとか部屋の撤収作業もある程度段取りがついたので、

「平成のエンジニアから令和のエンジニアへの遺言」やLTは残念ながら間に合いませんでしたが、なんとか途中から杜甫々さんのキーノートの部屋へ。

そして、やはり杜甫々さんのキーノートは圧巻でした。


とほほのWWW入門は当時geocitiesのホームページ作成やxreaのホームページなどでCGIを設置する際に大変お世話になった記憶があり、自分としても青春の思い出でした。

 

23年ぶりに「とほほのPerl入門が更新」というのも歴史がありすぎて凄まじい…

当時は2chにもかなり生息していたのですが、

まさか あめぞう掲示板よりも先だったとは…

 

インターネットの歴史を作られてきた事自体はもちろんですが、とほほさんがすごいのは現在進行系で今でも入門シリーズが増え続けていること。

 

なぜそこまで続けられるのか?という事の答えが「好きだから、趣味だから」、というのはシンプルで、これ以上無い真理でした。

好きなことじゃないと続かないというのは当然なのですが、この年まで数十年とアウトプットを続けて生涯現役でいられるのはまさに偉人という他ありません。。


このキーノートを現地で観られたというだけで感激すぎて今回広島に来て本当に良かったなあ、と。

 

# 懇親会

クロージングの後、配信チームは厳島(ダリア)の機材をまとめて、ホテルに運搬するということをやっていました。


懇親会会場にたどり着いたのは懇親会終了予定時刻の5分前w

ですが、会場の方もわかってくれてたのか、

終了時間を過ぎても結構な時間を延長させていただき、

ここしかないと思って料理を食べまくりました。特にチャーシューみたいなのが最高で8個くらい食べましたw

懐かしい顔もちらほら見かけたのですが、皆さん他の方々と楽しく談笑されており、

コミュ障が発症してしまって割り込みで声をかけることも出来ず非常に後悔が残る事も。

とは言え、お酒も料理も最高すぎました。(料理、結構余っていたのでできるものなら持って帰りたかったw)

 

 

# スタッフ懇親会

22時過ぎから、こじんまりとしたお店に移動してのスタッフ懇親会でした。

自分はコアスタッフではないため、残念ながら顔と名前が一致しない人も多く、ちょっとぼっち気味で困ったなあと思っていたら、広島のコアスタッフをされていたyicruさんに話しかけていただき、広島周辺のIT勉強会界隈のお話やらフロントと技術のお話をさせていただいたりして本当に助かりました。

またAnaTofuZさんに DBD::mysql のバージョンアップ問題を教えてもらった感謝を伝えられたり、nagayamaさんにサブテク時代のお話を聞かせていただいたり、ariakiさんと広島工大の松本先生にPerl 5が登場する前のお話やEmacsのお話などを聞かせていただいたりして、とても楽しめました。

この日はめちゃくちゃ疲れたのでホテルで即就寝。

 

# 2024-02-11(日) yayapc

翌日はアフターイベントのYAYAPC::Hisroshimaということで、広島駅前へ。

 

connpass.com

ほとんどのトークが共有NGだったので詳細は割愛しますが、

makamakaさんの最凶のNoリスケおじさんの話

から始まり、

突如として昭和生まれ大歓喜の例の演出が出てきたり、

せつないWEBサービスとのお別れの話が出てきたりで、

最後まで笑いあり涙ありで最高でした…!

YAPC本編だけでなく、この素晴らしいアフターイベントを企画・スポンサードされたkobakenさん、大井町pmのお二人、本当にすごすぎます。。

ありがとうございました!

 

終了後は有志でサクッとお好み焼きを食べて解散しました。

お好み焼きにうどんの組み合わせは初めてでしたが、美味かった…!

_ybrliiuさんとウォーキング趣味の話をしたりしながらホテル方面へ。

 

# 2024-02-12(月) 最終日

最終日は何も予定を入れていなかったので、完全にオフ日ということで宮島に観光へ。

ベタな超有名観光地ではありますが、過去に宮島に行ったのはおそらく26年前でほぼ何も覚えていなかったので、新鮮で最高でした。

せっかく来たので、軽く宮島で有名な弥山にでも、という事になったのですが、

最初密かにアテにしていたロープウェーがなんとこの時期だけ点検のため停止中…

しかしここまで来て登らないのももったいない、ということで運動不足を承知で弥山大聖院コースから登山を決断。

久々過ぎる登山でしたが、

景色は最高、冬の瀬戸内海の島々が見れて日本の良さを再確認。

去年は愛媛の松山でワーケーションをしましたが、瀬戸内海でもしてみたいですねぇ。

山頂にはFree Wi-Fiもあり、ここでちょっとした作業をする事も可能そうですw


日頃の運動不足がたたってかなり苦戦しつつも、3時間ほどで帰ってこれました。

YAMAPを初めて実戦で使いましたが、途中のルート確認など本当に便利でした。

昔は国土地理院の地図とコンパスを使ってたものですが、ほんといい時代になりましたねぇ。

 

 

下山すると結構な時間になっていたので、ちょうど干潮の宮島も見ることができました。

ということであっという間の広島滞在が終わりました。

 

最後に広島TIPSを。

帰りの広島空港では、個人スポンサーのお好み焼きのヘラを持ち込めるかどうかという問題がありました。

j-town.net

広島空港のJALのカウンターに確認したところ、このYAPCのヘラは角が丸まっているので、機内持ち込みで大丈夫です、という回答を得られ、無事にゲートを通過することができました。

これで次回またノベルティでヘラが出てきても(角が丸ければ)安心ですね…!

 

# 終わりに

今回、当日ボランティアということでYAPCに参加させていただきましたが、大変楽しく、そして勉強になりました。

前回の京都よりも更に規模が大きくなり、スポンサーの数や参加者もこれ以上ないというくらい充実しており、企画の数もこれまで以上だったと思います。

参加者の視点から純粋にトークを楽しめなかったというのはありましたが、それ以上にこういった技術イベント・コミュニティの裏側を少しでも見ることが出来たのは大変な経験になりました。(トークは後日の配信アーカイブで観れるし)

これまでずっとお世話になってきたPerlコミュニティへほんの少しでも協力できたのが嬉しいです。

特にkobakenさん、chanyouさんをはじめとしたコアスタッフの方々の1年前くらいからの準備の苦労については計り知れないものがあり、本当に頭が上がらないですが、それでもみんなで作り上げるイベントというのを一緒に味あわせていただけたことに感謝しています。次回も何かお手伝いできるようでしたらぜひやってみたいです。

 

最後にYAPC::Hiroshima 2024に関わられたすべてのスタッフの皆さん、スポンサーの皆さん、登壇者の皆さん、参加者の皆さん、配信をご覧になってくださった皆さん、本当にありがとうございました!